|
JPEG(jpg)とは
|
 |
|
|
静止画像などのデジタル画像を保存するために開発された形式で、ISOによって設置された専門家組織の名称、Joint Photographic Experts Groupを略した名前です。
デジタルカメラの保存形式にも使われており、GIFに比べファイルサイズが大きく、表示速度が若干遅くなってしまうが、使用できる色の数が多いため、多色を使う素材はこちらが使われています。
また、保存する際の拡張子は「.jpg」「.jpeg」として保存します。
|
主な特徴
|
 |
|
|
・ |
デジタル画像の保存
|
JPEGは、デジタルカメラの保存形式によく使用されています。
|
|
・ |
写真画像などの保存
|
写真画像の代表的な保存形式となっており、他の画像形式に比べ画像の劣化が最も少ない形式です。
|
|
|
|
|