用語集

マウスとは
マウス コンピュータ(パソコン)の周辺機器の一つで、表部分にボタンやボール上のボタンなどが付いた小さな入力装置のことを指します。
大きさやマウス装置自体が動物のネズミに似ていることから名前を取って「マウス」と呼ばれており、机や平らな部分でマウスを動かすことで裏に付いているボールや赤外線装置で認識し、画面上にあるマウスポインタが移動します。
また、マウスのボタンを押す(クリックなど)することで、コンピュータにコマンド(押したという指令)が送られることで操作します。
マウスは裏部分にボール状のものが取り付けられているの「ボール型マウス」が一般的ですが、現在では赤外線やレーザー光を利用した「光学式マウス」、パソコンとマウスを接続するためのコードを取り除いた「ワイヤレスマウス」など、様々なマウスが発売されています。

主なマウスの種類
ボール式マウス
最も一般的なマウスで、裏側部分にボールが付いており、机上や平面の場所でマウスを移動した際にボールが回転することで画面上のマウスポインタが移動します。
光学式マウス
「オプティカルマウス」とも呼ばれていますが、ボール式とは違いマウスの裏側部分から光を発し、光の反射作用によって画面上のマウスポインタが移動します。 現在では最も人気のあるマウスです。
タッチパッド式マウス
主にノート型パソコンに装着されており、平面の小さな操作面を指でなぞることで認識し、画面上のマウスポインタが移動します。
トラックボール式マウス
ボール式マウスの表部分と裏部分を反転した形のマウスで、マウスの表部分にボールが付けられており、マウスを動かすのではなくボールを指で回転させることで画面上のマウスポインタが移動します。
ワイヤレスマウス
パソコンとマウスを接続するためのコードの代わりに、赤外線や電波を通してマウスを操作することができるマウスです。

閉じる


ホームページ作成講座