HTMLタグ【 見出しの設定、使い分け・ルール 】

<h*> 〜 </h*>
このタグは見出しとして設定したい場合に使用します。 全部で「1〜6」の6段階で分かれており、「h1」が最上位の見出しとして認識され、以下数字が大きくなるにつれて下位の見出しとなります。
一般的にこのタグが挟まれた部分は「太字」で表示され、前後に空白が開きます。 そして、数字が大きい見出しほど小さい文字になりますが、実際に画面上に表示される大きさは各人の設定によって大きさが異なりますので注意が必要です。

見出しの使い分け
【 <h1> 〜 </h1> 】   主にページのタイトル部分の表示に使います。
例:<h1>体験ホームページ</h1>
【 <h2> 〜 </h2> 】   主にページの章の題名などに使われます。
例:<h2>コンテンツ</h2>
【 <h3> 〜 </h3> 】   主にページの項目などに使われます。
例:<h3>見出しの説明</h3>
【 <h4> 〜 </h4> 】   主にページの節目などに使われます。
例:<h4>見出しとは</h4>
【 <h5> 〜 </h5> 】   主にページの節目などに使われます。
(ただし、「h4」よりも小さい節目になります。)
例:<h5>見出しの種類</h5>
【 <h6> 〜 </h6> 】   主にページの節目などに使われます。
(ただし、「h5」よりも小さい節目になります。)
例:<h6>種類:h1</h6>

見出しの基本的なルール
見出しには基本的なルールがあります。それは、上位の見出しから使っていくというものです。 本などを例にあげると、タイトルのない本ってないですよね?それと同じことなんです。 ホームページもタイトルがあって、それから章や項目、文章などがあります。 ですから、ページ内で「<h1>」がないのにも関わらず、「<h2>」があるということはおかしなことになります。
また、主にタイトルとして使われる「<h1>」は、ページ内に1つだけというのが基本的です。 他下位の見出しは2〜3つある場合もあるでしょうが、本などでもタイトル名が2つあるのはおかしいですよね? 「<h1>」は、ページ内に1つにしましょう。

上記は必ず守らなければならないルールではないですが、コンピュータや検索エンジンが認識する際の不具合の原因になるので控えましょう。
また、全てを使う必要はないので、必要のない見出しは使わないことをお勧めします。

閉じる


ホームページ作成講座