|
1. |
インストールした「FFFTP」にカーソルを合わせ、ダブルクリックしてください。
|
|
2. |
FFFTP画面とホスト一覧画面が表示されますので、ホスト一覧画面の、「新規ホスト(N)」をクリックしてください。

上の画像をクリックして拡大表示でご覧ください。
|
|
3. |
「新規ホスト(N)」をクリックすると、ホスト設定画面が表示されます。

上の画像をクリックして拡大表示でご覧ください。
|
|
4. |
ここで、FFFTPはそのままに「忍者ホームページ」に行き、画面右上の方にある「ログイン」と書かれた画像をクリックしてくださ。

上の画像をクリックして拡大表示でご覧ください。
|
|
5. |
ログイン画面が表示されますので、指定された項目を入力し、「管理ページへログイン」をクリックてください。
(ログイン画面がでないで管理ページが表示されたら、ここを飛ばして次に進んでください。)

上の画像をクリックして拡大表示でご覧ください。
|
|
6. |
管理ページが表示されますので、ツール一覧の「ホームページ」と書かれた横の、登録の際に指定したツール名をクリックしてください。

上の画像をクリックして拡大表示でご覧ください。
|
|
7. |
ツール情報が表示されたら、ページ左側にある情報表示欄の「FTP情報・アップロード」をクリックしてください。
|
|
8. |
FTPに関する情報ページが表示されますので、これと照らし合わせながらFFFTPのホストの設定を行います。

上の画像をクリックして拡大表示でご覧ください。
|
|
9. |
FTP情報のFTPアクセスパスワードの変更をする必要がありますので、FTPアクセスパスワード欄下に表示されているパスワードを、自分が設定したいパスワードに変更して「変更」をクリックします。

上の画像をクリックして拡大表示でご覧ください。
|
|
10. |
自分が指定したパスワードに変更されているか確認してください。「FTPアクセスパスワード」欄下に表示されているパスワードが、自分が指定したパスワードに変更されていれば変更は完了です。

上の画像をクリックして拡大表示でご覧ください。
|
|
11. |
FFFTPのホスト設定に移ります。FTP情報ページは開いたままに、FFFTPの「基本」タグをクリックし、「ホスト設定名(T)」欄に自分の好きな名前を入力します。
(この欄は、接続する際に表示される名前ですので、何でも構いません。)

上の画像をクリックして拡大表示でご覧ください。
|
|
12. |
次に、FTP情報ページの「FTPサーバアドレス」欄下に表示されているアドレスを、FFFTPの「ホスト名(アドレス)(N)」に入力します。
上の画像をクリックして拡大表示でご覧ください。
|
|
13. |
次に、FTP情報ページの「FTPユーザ名」欄下に表示されているユーザIDを、FFFTPの「ユーザ名(U)」に入力します。
上の画像をクリックして拡大表示でご覧ください。
|
|
14. |
次に、先ほど変更したFTP情報ページの「FTPアクセスパスワード」欄下に表示されているパスワードを、FFFTPの「パスワード/パスフレーズ(P)」に入力します
上の画像をクリックして拡大表示でご覧ください。
|
|
15. |
最後に、次回以降転送する際にスムーズに進められるよう、FFFTPの「最後にアクセスした…」の左にチェックを入れ、「OK」ボタンをクリックしてください。

上の画像をクリックして拡大表示でご覧ください。
|
|
16. |
ホストの設定が閉じ、ホスト一覧に設定した際のホスト名が表示されます。
これでFFFTPの設定は完了です。

上の画像をクリックして拡大表示でご覧ください。
|
|
以上でFFFTPの設定方法は終了です。それでは、いよいよホームページの公開するための